外部の方たち

めっきり涼しくなってきましたね。子ども達にとっては活動や運動に丁度良い季節となり、例年色々と盛り上がる時期だなぁと感じています。

HP上にはそこまで詳しく書いていませんが、当園には多様な方に出入りしてもらっています。いろんな大人と出会うこともこの幼少期にはとても大切だと思います。

そんな中、外部の方のコンサートや来園が立て続けにありました。

カタリトミックコンサートの様子

ひとつはカタリトミックコンサート。歌や語り、楽器の織り成すコンサートに子ども達も夢中!音楽に出会えるよいきっかけとなりました。

立ち幅跳び計測
レンジ鬼ごっこ

もうひとつはアスとれの花輪さんに来園頂き、子ども達に運動指導?(リードといった方が良いかもしれません。)を行って頂きました。この幼少期の運動能力を高めるに園庭環境の中にいろんな障害物や高低差がある中でいろいろな動きや、相手・自分の予測をしながらたくさん遊ぶことが良いということは研究でも結果がでています。効果的な遊びや子ども達の運動発達についてレクチャー頂きました。当園には定期的にきて頂いています。

催し  学び

Other Articles/木もれびの家の読みもの